最新の記事
3.212025
【FAQ】ラブレターストーリーズ
Q. ラウンド終了時、手紙トークン(10個)を各キャラクターカードに配分し、使い切った場合、ゲームは終了になりますか?
A. 手紙トークン(10個)を配分して使い切っても、ゲームは継続します。
Q. ラウンド終了時、手紙トークン(10個)を使い切っていた場合、他のキャラクターカードに乗っている手紙トークンを移動させることはできますか?
A. はい。できます。手紙トークン(10個)をすべて使い切っている場合は、他のキャラクターカードの上に載っている手紙トークンを移動させるか、移動させないかをプレイヤーは選ぶことが可能です。
Q. 001~005.兵士【2025.5.16 追記】
どうやって一致しているかを判断しますか?
A. 指定されたプレイヤーは、宣言が自分の手札と一致しているかどうかを「はい」か「いいえ」で回答します。「はい」の場合は脱落します。「いいえ」の場合は脱落せず、手札を相手に見せる必要もありません。
Q. 006~007.道化【2025.5.16 追記】
見た手札を他者に伝えても良いですか?
A. 伝えてはいけません。
Q. 008~009.騎士【2025.5.16 追記】
強さが同じだったときはどうなりますか?
A. 強さが同じだったなら、何も起こりません。
Q. 010~011.僧侶【2025.5.16 追記】
この効果を受けているプレイヤーを効果の対象として選ぶことはできますか?
A. 出来ます。ただし、効果自体は発生しません。
Q. 012~013.魔術師【2025.5.16 追記】
山札にカードがないときに、この効果で手札を捨てた場合はどうなりますか?
A. 秘札を山札の代わりに引いて、新たな手札にします。
Q. 033.農夫/羊飼い【2025.5.16 追記】
手札と秘札の交換前に、秘札の内容を確認することはできますか?
A. いいえ、できません
Q. 036.学生/女学生【2025.5.16 追記】
この能力を使用した場合、元の「使用:」効果はどうなりますか?
A. 元の「使用:」効果は完全に失われます。
Q. 034.狩人/薬草摘み【2025.5.16 追記】
この能力はどの段階で使用を決めればよいでしょうか?
A. この能力は、能力の対象に選ばれた時、効果を適用する前に使用を宣言します。例えば《兵士》を使用されたときは、数字を宣言される前にこの能力を使用するかを決めます。
Q. 037.旅人/巡礼者【2025.5.16 追記】
山札がないときにこの能力を使用した場合、どうなりますか?
A. 山札がない場合、この能力を使用することはできません(追加の手番が発生する前にゲームは終了します)。
Q. 044.円卓会議【2025.5.16 追記】
2番めに強さが小さい手札をもつプレイヤーが複数いた場合はどうなりますか?
A. その場合、それらのプレイヤー全員が勝者となります。次のラウンドのスタートプレイヤーや、ラウンド終了時の選択はじゃんけんなどで決めてください。
Q. 056.兵士アリオス【2025.5.2 追記】
このカードの[継続]の効果は、1人のプレイヤーが[055]「兵士アリオス」に手紙トークンを3個置いていれば、ゲームに参加しているすべてのプレイヤーにその効果が適用されますか?
A. いいえ、自分の手紙トークンを3個[055]「兵士アリオス」に置いているプレイヤーにのみ、[継続]の効果が適用されます。
Q. 081.道化の弟子【2025.5.16 追記】
山札がないときに追加の手番を行う能力を使用した場合、どうなりますか?
A. 山札がない場合、この能力は適用されません(追加の手番が発生する前にゲームは終了します)。
Q. 090.占い師【2025.5.16 追記】
勝者の指摘に成功して自分も勝者となった場合、スタートプレイヤーなどはどうなりますか?
A. 本来の勝者が次のラウンドのスタートプレイヤーとなり、選択の決定などを行ってください。
Q. 109.覆面騎士【2025.5.16 追記】
強さが同じだったときはどうなりますか?
A. 強さが同じだったなら、何も起こりません。
Q. 115~116.商人【2025.5.16 追記】
《騎士見習い》や《執事》などの修正はどうなりますか。
A. 強さの比較ではないので、適用されません。
Q. 128,132~133.修道士/修道女【2025.5.16 追記】
どんな効果でも使用できますか?
A. 「使用:」効果を使用したカードの注釈に準じます。
Q. 145.魔術師の徒弟【2025.5.16 追記】
山札にカードがないときに、この効果で手札を捨てた場合はどうなりますか?
A. 秘札を山札の代わりに引いて、新たな手札にします。
Q. 150.魔女【2025.5.16 追記】
集めたカードは手札として見なされますか?
A. 再配布中のカードは、手札とはみなしません。
Q. 155,159.大魔導士【2025.5.16 追記】
《ネズミ》の能力変更はどのように適用されますか?
A. この能力に限り、一人が条件を満たした場合全員に適用されます。
Q. 155,159.大魔導士【2025.5.16 追記】
《僧侶》などで効果を受けないプレイヤーを対象に選んだ場合、どうなりますか?
A. 手札を奪うことはできず、またカードを出す効果も失われます。
Q. 165.女将軍【2025.5.16 追記】
手札が両方とも場に出せない場合どうすればよいですか?
A. その場合に限り、好きなほうを選んで場に出すことができます。
Q. 169.軍師【2025.5.16 追記】
山札がないときに追加の手番を行う能力を使用した場合、どうなりますか?
A. 山札がない場合、この能力は適用されません(追加の手番が発生する前にゲームは終了します)。
Q. 191.姫(次女)【2025.5.2 追記】
プレイヤー2人しか残っていないときに、「兵士」の効果で「姫(次女)」を指名して脱落した場合に、「姫(次女)」の効果でゲームに復帰することはできますか?
A. はい。できます。
「姫(次女)」の効果が優先され、プレイヤーはゲームに復帰し、続行となります。
Q. 191.姫(次女)【2025.5.16 追記】
このカードが手札にある時に《王》《大臣》の効果で脱落した場合、どうすればよいですか?
A. 手札を公開して捨て札にし、新たな手札を引いて手番を終了してください。
Q. 197.伯爵夫人【2025.5.16 追記】
手札が両方とも場に出せない場合どうすればよいですか?
A. その場合に限り、好きなほうを選んで場に出すことができます。